『おめでタイ』を贈りタイ
日本では 古来よりお祝い事に鯛を贈る習わしがありました。
そんな『おめでタイ』気持ちを形にしたのが この たいせっけん です。
食べれませんよ。 石鹸です。
![ph_04_01](/oldblog/img/ph_04_01.jpg)
和菓子のらくがんを作る木型にもとづいて創作しており
繊細な伝統の技から風格ある祝儀の姿が生まれました。
作り手は
1892年江戸の頃に誕生し化粧石鹸の製造を開始して以来創業100年以上に及ぶ
長い歴史と伝統ある 玉の肌石鹸 さん
その優れた製造技術は世界に高く評価されており 高級石鹸を扱う
世界的なブランド商品の製造を数多く手掛けています。
自然の植物性原料で作った保湿力と洗浄力は最高!!
その品質は安全にこだわる玉の肌 ならではのものです。
香りも やはり こだわっています。
『赤ダイ』 ざくろの香り
『黒ダイ』 黒糖の香り
『白ダイ』 百合の香り
天然のリネンのロープで吊るせますし 姿もよく香りも立つので
そのまま飾ってディスプレーや ルームフレグランスにも おすすめです。
![wamikoR0034105](/oldblog/img/wamikoR0034105.jpg)
プレゼントに もらった人が包みを開いたときの 驚きや 目の輝き こぼれる笑みが
想像できるギフトって 贈る側にも楽しいギフトですよね。
wamiko
|